PR

GoogleアンケートモニターはiPhoneでも使える?iPadなどiOSでの対応状況

Googleアンケートモニターを、iPhoneでも使える国が増えています!

海外ではiOS10.0以降の端末で、Googleアンケートを利用できるように改善されました。

ただ日本ではいまだにiPhoneでの対応はしていません。

この記事でわかること
  • GoogleアンケートがiPhoneで使える国が増加
  • iPhoneでGoogleアンケートを使うデメリット
  • Googleアンケートより稼げるアンケートサイトとは?

日本国内にいるならGoogleアンケートモニターは使えません。

もともと稼げる額も少ないので、もっとほかの稼ぎやすいサービスを使った方がいいですよ。

▼現時点でおすすめサイト5選▼

【サイト名】【特徴】
おすすめ①
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: マクロミル-バナー.png
アンケート数がダントツ1位
・高単価アンケートも多い
公式⋙今すぐマクロミルで稼ぐ
おすすめ②
この画像には alt 属性が指定されていません
アンケート単価が高い
・マクロミルと相性がいい
公式⋙今すぐi-Sayで稼ぐ
おすすめ③
この画像には alt 属性が指定されていません
アンケート数が2位
・ECナビのポイ活も可能
公式⋙今すぐリサーチパネルで稼ぐ
おすすめ④
この画像には alt 属性が指定されていません
アンケート単価が高い
・コスパが良い
公式⋙オピニオンワールドで稼ぐ
おすすめ⑤
キューモニター
アンケート内容が簡単
・ポイント交換しやすい
公式⋙キューモニターで稼ぐ

GoogleアンケートモニターはiPhoneで利用できない

○と×

以前はGoogleアンケートモニターは、Android端末しか使えませんでした。

GooglePlayからインストールして使うので、iPhoneではダウンロードできなかったんですね。

ただ最近になって海外だとiOS10.0以降のバージョンなら、iOS端末でも利用できるようになったんです。

iPhoneでGoogleアンケートモニターを使う手順

まずiPhone・iPadなどから、App Storeを開きます。

そしてGoogleアンケートモニターと入力して、検索しインストールするだけ。

もし入力しても表示されない場合は以下のリンクからインストールしてください。

日本で対応が開始されたら、インストールできるようになります。

公式⇒Googleアンケートモニター【iPhone】はこちら

Googleアンケートモニターの初期設定をしよう

Googleアンケートモニターのアカウント設定
出典元 Googleアンケート

無事にインストールできたら、初期設定へと入ります。

まずは本人確認をして、PayPalでの支払いに対応できるようにします。

次は『氏名・郵便番号・国』を入力。

あとは利用規約に同意して続行するだけ。

性別や言語を選べば、Googleアンケートモニターが使えるようになります。

注意したいのは、最初のアンケートですね。

Googleアンケートモニターは会員が真面目に回答しているかを、最初のアンケートでチェックしています。

注意深く質問文を読まないと不正回答とみなされ、アンケートが来なくなってしまいますよ。

参考⋙Googleアンケートモニターの設定!最初のアンケートに注意

使用中にフリーズしたらどうすればいい?

アプリのエラー

Googleアンケートモニターを利用していてフリーズしたら、どうすればいいのでしょうか。

まずはアプリを切って、再度開いて様子を見ます。

スマホの画面が全く動かないときは、電源を入れ直して再起動。

そしてもう一度、Googleアンケートモニターを起動して問題なく利用できるか確かめます。

もし2度目もフリーズしたら、アプリをアンインストールしましょう。

再インストールして問題なく使えるかを確かめます。

再インストール後もフリーズする場合は、別のアンケートサイトに切り替えた方が良いです。

Googleアンケートモニターは1ヶ月で稼げる額で言うと少額なんですね。

何度もエラーが起きるなら、もっと効率的に稼げるサイトに乗り換えた方が良いですよ。

参考⋙安全に稼げたアンケートサイトを公開中【※2025年時点】

Googleアンケートについて
  • 海外で対応され始めている
  • iOS10.0以降なら利用できる
  • 日本でも今後、対応が始まるかも?

iPhoneでGoogleアンケートを使うデメリットとは?

Googleアンケートモニターのデメリット

海外ではGoogleアンケートモニターをiPhoneで使えるようにはなりました。

ただ今後、日本で対応されたからといって、積極的にGoogleアンケートモニターを使うべきだというわけではないんですね。

理由はGoogleアンケートモニターの特徴にあります。

Googleアンケートモニターは、他のサイトと比べてアンケート頻度が少ないアプリ。

1週間に2~3回くらいしかアンケートが来ず、人によっては1ヶ月来ないというケースもあるんですね。

Googleアンケートモニターは単価が高く設定されています。

それでもアンケート数が少なく、1ヶ月単位で見ると稼げる額が少ないんですね。

参考⋙Googleアンケートモニターで稼ぐコツとは?

またGoogleアンケートモニターは、急にアンケートが来なくなることが多いです。

もともとアンケート頻度が少ないのに、さらに減ることがあると口コミでも不評。

もちろんコスパが良いという面はあるのですが、アンケートモニターで稼ぎたいときに優先するアプリではありません。

参考⋙Googleアンケートモニターが来ない原因と応急処置

Googleアンケートのデメリット
  • 稼げる額が少ない
  • アンケートが減りやすい
  • 日本で使えるようになっても優先度は低い

iPhone利用者がGoogleアンケートモニターより稼げるサイト

アンケートで稼ぐ

日本ではまだiPhoneでGoogleアンケートモニターは使えません。

仮に使えたとしてもGoogleアンケートモニターで稼げる額が、1ヶ月平均で200円~500円ほど。

なので代案として、Googleアンケートモニターより稼ぎやすい類似サイトを紹介していきます。

①マクロミルはアプリがiPhoneでも使える

マクロミル
出典元 マクロミル

私が20社ほどのサイトを使って、最も稼げたアンケートモニターがマクロミル。

業界NO1のアンケート量で私の場合だと、月1500円~2000円をアンケートだけで稼いでいます。

それにプラスしてマクロミルでは座談会や商品モニターなど、オフラインリサーチの募集も多いんですね。

オフラインリサーチは1件3000円~1万円の報酬がもらえるのでお得。

当選確率は低いですが、募集が多いので何回も応募できるのもマクロミルの特徴と言えます。

絶対にGoogleアンケートモニターしか使いたくない』わけではないなら、まずマクロミルから試した方が良いですよ。

公式⋙マクロミルの登録や詳細はコチラから

参考⋙マクロミルの評判は?口コミから独自評価をしてみた

②コスパ重視で行くならi-Sayの方が優秀

i-Say
  • たくさんのアンケートに答えたくない
  • Googleアンケートみたいに頻度が少なくて単価が高いアプリが良い

そんなときは海外の企業が運営しているアンケートサイトがおすすめです。

海外のアンケートサイトは、Googleアンケートモニターと似た特徴を持っていることが多いんですね。

つまりアンケート頻度が少ないけど、単価が高いからコスパが良いということ。

その中でGoogleアンケートモニターより優秀なのが、i-Sayというアンケートモニター。

1日1件ほどのペースでアンケートが届き、単価も高いのでGoogleアンケートモニターより稼げる額が多いです。

ただアンケートがすぐ上限数に達して打ち切られて、回答しづらいのが欠点。

なので私は新着アンケートの通知設定をしていて、他の会員さんより早く答えることを意識しています。

公式⋙i-Sayの登録や詳細はコチラ

参考⋙i-Sayの評判と口コミを確認する

メインとサブの掛け持ちで効率的に稼ごう

パソコン

アンケートモニターで稼ぎたいなら、基本的にサイトを掛け持ちするのがセオリーです。

Googleアンケートモニターを利用しても良いのですが、1つだけを利用しても少額しか稼げません。

マクロミルのようなアンケート量が多いサイトをメインに使う。

そして暇な時間に、i-Sayのような単価が高いサイトをサブに使う。

このようにメインとサブに使い分けて取り組むことで、効率的にアンケートモニターでお小遣い稼ぎができます。

Googleアンケートモニターがダメということではないんですね。

大切なのは『スキマ時間にスマホを見るとアンケートに答えられるかどうか』

Googleアンケートモニターだけ登録しても、アンケートが届くのは2~3日に1回だけ。

ハッキリいって物足りないし、『アンケートって稼げないな…』と途中で辞めてしまう人も多いです。

なので先ほどお話ししたマクロミルやi-Sayなど、Googleアンケートモニターを含めて複数のサイトを使いましょう。

参考⋙アンケートモニターで安全に稼げるサイト5選

GoogleアンケートモニターはiPhoneだと使えない!優先度も低い

GoogleアンケートモニターをiPhoneで使う

海外ではGoogleアンケートモニターがiPhoneでも使えるようになりました。

日本でも今後、対応されるかもしれません。

Googleアンケートモニターは単価が高いので、コスパが良いアプリです。

ただポイントの交換先が限られていることや、アンケート頻度が少ないというデメリットもあるんですね。

なのでアンケートモニターとして稼ぎやすい他のサイトと掛け持ちすることをおすすめします。

参考⋙Googleアンケートモニターのポイントでお得な交換先は?

参考⋙Googleアンケートモニターの危険性は?安全か実際に試した結果

コメント