楽天インサイトは他と比べて、稼げるサイトではありませんでした。
ただアンケート単価は高いので、コスパは良いんですね。
座談会などの依頼もあるし、使い方次第では効率的に稼げるサイトだと判明。
- 楽天インサイトでいくら稼げるか発表
- 楽天インサイトの収入を増やす使い方
この2つを知れば、楽天インサイトの使い方がわかります。
良い面も悪い面もある楽天インサイトは、使い方を工夫することで優良アンケートサイトになりますよ。
楽天インサイトはどれくらい稼げる?1ヶ月の平均
![楽天インサイトで稼げる額](https://ankekko.com/wp-content/uploads/2021/01/電卓.jpg)
まず楽天インサイトを利用して、月いくら稼げるかの結果を発表します。
楽天インサイト内にはアンケートと、座談会などの調査モニターの2種類の案件があります。
それぞれ分けで報酬を公開してみました。
楽天アンケートのみの平均収入
アンケートに答えるだけだと、楽天インサイトで稼げる額は少な目です。
半年ほど利用しましたが平均額は200ポイント~600ポイント。
最低でも月100ポイントは稼げて、本調査アンケートが多い月は600ポイントを超えます。
これは他のアンケートサイトと比べると、稼げる額は平均的なレベル。
なので『楽天インサイトは稼げるサイト』というわけではありませんでした。
ただアンケート単価が高いので、コスパが良いのが楽天インサイトのメリット。
他の稼げるアンケートモニターと掛け持ちして使うことで、メリットを実感できました↓↓
【サイト名】 | 【特徴】 |
---|---|
おすすめ①![]() | ・楽天インサイトより稼げる ・業界トップのアンケート数 公式⋙今すぐマクロミルで稼ぐ |
おすすめ②![]() | ・楽天インサイトより単価が高い ・マクロミルと相性がいい 公式⋙今すぐi-Sayで稼ぐ |
おすすめ③![]() | ・アンケート数が2位 ・ECナビのポイ活も可能 公式⋙今すぐリサーチパネルで稼ぐ |
おすすめ④![]() | ・アンケート単価が高い ・コスパが良い 公式⋙オピニオンワールドで稼ぐ |
おすすめ⑤![]() | ・アンケート内容が簡単 ・ポイント交換しやすい 公式⋙キューモニターで稼ぐ |
参考⋙現時点で稼げるアンケートモニターだけ厳選【※2024年時点】
楽天インサイトの座談会が当選した月は儲かる
![オンラインインタビュー](https://ankekko.com/wp-content/uploads/2022/03/オンラインインタビュー.png)
楽天インサイトでは座談会や電話インタビューなどの、調査モニターの依頼があります。
この以来の頻度は、他のアンケートサイトより多め。
報酬が3000円~1万円ほどなので、当選したら一気に稼げる額が跳ね上がります。
- 座談会…6000円~12000円
- 会場調査…3000円~8000円
- 商品モニター…500円~4000円
楽天インサイトは通常のアンケート単価も高いですが、この調査モニターの依頼の多さも魅力。
楽天インサイトだけで稼ぐことは無理ですが、コスパの良さから利用者が多いサイトなんです。
楽天インサイトは稼げない?他サイトとの比較
![アンケートで稼ぐ](https://ankekko.com/wp-content/uploads/2021/01/アンケートで稼ぐ.png)
楽天インサイトだけの収入でいうと、稼げるサイトとは言えませんでした。
月平均200円分~600円分の報酬は、アンケートモニター業界で言えば、平均くらい。
そもそも楽天インサイトはアンケート数自体が少ないんです。
1日1件あるかどうといったペースなんですね。
なので『アンケート数は少ないけど単価が高い』という特徴があります。
私はアンケートモニターは掛け持ちして稼ぐことが基本だと考えています。
アンケート量が多いサイトをメインとして使い、単価が高いサイトをサブとして使う。
この方法で取り組めば、効率的にスマホでお小遣い稼ぎができるようになります。
そう考えると楽天インサイトはメインとしては使えませんが、サブとしては優秀なんですね。
貯めたポイントが自動的に楽天ポイントになるのも楽だし、手間がかかりません。
ただメインとしては別のアンケートサイトを選びましょう↓↓
参考⋙アンケートモニターの中から安全に稼げるサイトを選んでみた
楽天インサイトの月収を上げるコツと取り組み方
![](https://ankekko.com/wp-content/uploads/2021/01/楽天インサイトTOP.jpg)
実際に楽天インサイトを使ってみると、稼げる額を増やすコツがあることがわかりました。
そこで最後に『楽天インサイトのコツ』について紹介します。
どれも今日からすぐできるものですよ。
楽天インサイトの新着アンケートに早く答える工夫
楽天インサイトのアンケートは、頻度は少ないけど単価が高いのが特徴。
だからすぐ回答が集まり、アンケートが打ち切られます。
だから楽天インサイトで稼ぐには、新着アンケートをライバルより早く答える必要があるんですね。
そこでおすすめの設定がメール配信設定。(アプリなら通知機能)
この設定をオンにすれば、新着アンケートが届いたときに、すぐ気づけます。
- ログインして登録情報へ進む
- 登録情報2ページ目の『アンケート依頼メール配信設定』に進む
- 『アンケート毎に依頼メールを配信』を選ぶ
- アプリのメニューを押す
- 設定へ進む
- 『push』通知を許可をオンにする
楽天インサイトのアンケートは1日1通くらい。
メール配信をオンにしても、たくさんのメールが届くことはありません。
あと新着アンケートには早く答えることも大切ですが、正確に回答するように心がけましょう。
質問文を読まないで回答すると、楽天インサイト側が『不正回答だ』と判断し、アンケートが減るかもしれません↓↓
楽天インサイトの座談会や電話アンケートには応募する
![ポイ活する女性](https://ankekko.com/wp-content/uploads/2021/01/ポイ活する女性.png)
楽天インサイトはアンケート以外の依頼も多いです。
座談会やWebの電話インタビューなどの依頼も届くんですね。
こういった調査の報酬は、アンケート単価とは桁が違います。
数千円は確実にもらえるし、たまに1万円の報酬がある依頼もあるんですね。
なので、出来るだけ調査モニターには応募するようにしましょう。
応募したからといって必ず当選するわけではありません。
むしほとんど落選しますが、1ヶ月に1回でも当選すればラッキーです。
最近は電話インタビューなど、自由な場所で受けられる調査も増えてきています。
積極的に応募して当選すれば、稼げる額も一気に増えますよ。
楽天インサイトだけでは貯まらない!他サイトも使う
![アンケートモニターのメリットとデメリット](https://ankekko.com/wp-content/uploads/2021/01/アンケートモニター-メリットとデメリット.png)
楽天インサイトはあくまでサブとして使えるアンケートサイトです。
メインで使ってるアンケートサイトだけでは物足りないときに使うもの。
だからアンケートモニターで稼ぎたいなら、楽天インサイト以外のサイトも利用しましょう。
1つしか登録してないと『暇なのに答えられるアンケートがない』と稼げるチャンスを逃してしまいます。
『スキマ時間にスマホを見れば、どこかのサイトでアンケートに回答できる』
↑この状態を作れたら、昨日までの無駄な時間がお小遣い稼ぎの時間に生まれ変わりますよ。
楽天インサイトは月平均200ポイント~600ポイントほど稼げる
![楽天インサイトで稼げた額](https://ankekko.com/wp-content/uploads/2021/03/楽天インサイト-稼げる.png)
楽天インサイトはアンケートのみだと稼げる額が少ないです。
1ヶ月の平均は200円~600円分ほどの収入。
ただ1つ1つのアンケートの単価が高く、座談会などの依頼が多いのが楽天インサイトの魅力です。
その特徴を活かせるのは、楽天インサイトをサブとして使うという方法。
アンケート量が多い別のサイトをメインで使って、時間が余った時に楽天インサイトも使うようにするのがオススメです。
ただ複数のアンケートサイトを使っていると、好みの問題や稼ぎやすさに個人差が出てくるもの。
『サブとしても使いづらい』と判断したら、楽天インサイトを退会する時期かもしれません。
コメント